

葛根TEAの特徴

皆様ご存じの「葛根湯」。
風邪薬として皆様に馴染みのある漢方薬の1つではないでしょうか?
葛根湯の原材料の1つである「葛」。
「葛」は自然発汗を促し、体を温める作用があります。
古式伝統製法により精製した国産の吉野葛を使用し、シナモンの風味豊かなお茶に仕上げました。
日常生活で手足の冷えが気になる方、風邪のひきはじめの方、慢性的な肩こりや頭痛に悩んでいる方におすすめです。
古典漢方の中で咳き込む風邪には「細茶(さいちゃ)」を仕込む例があります。
今回はその教えを「葛根TEA」に取り入れました。
緑茶とブレンドすることにより、カテキンの効果が加わり喉のケア、発熱時の不快感により効果的です。
香ばしい香りが特徴のほうじ茶。
この香りに当社はこだわり、3大銘茶の1つである狭山茶の老舗メーカー監修の下ブレンド致しました。
香り豊かな葛根TEAにほうじ茶をブレンドすることにより、より高いアロマ効果を得られます。
ほうじ茶には血流を促し、体を温める効果があるといわれています。
ほうじ茶のアロマ効果で日頃の疲れを癒してみませんか?
商品の詳細
使用している原料一覧
葛根TEAの飲み方
選べる3種のフレーバーあなたにぴったりのフレーバーでお楽しみください
よくある質問
このお茶は漢方薬(お薬)ですか?
本製品はお茶なので食品です。
アレルギーがでることはありますか?
本品は自然食品ですが、他の食品と同様、体質や体調によりまれにアレルギー症状がでることがあります。
そのような場合はご使用を中止してください。
副作用はありますか?
本製品は食品ですので、副作用はありません。
漢方薬の香り・味が苦手ですが、飲めますか?
香りや味の感じ方には個人差があります。
漢方の香りや味が苦手な方でも、体にとっていいものと認識してくれることで自然と飲めるようになる方が多くいらっしゃいます。
いつ飲んだらいいですか?
お食事の時、水分補給時、リラックスしたい時など、その時の必要に応じてお飲みください。
利用者様の声

漢方茶と聞いて飲むのには少し抵抗がありました。
でも、この葛根ティはシナモンのいい香りがして美味しく飲めました。

リモートワークのせいか肩こりに悩まされるように…
休憩時間に飲むと体が温まり緊張した筋肉がほぐれる感じがします。
ほうじ茶の甘みもいいですね!

お風呂上りにドラマを見ながらお茶を飲みリラックスするのが日課です。
お布団に入る頃にはいつも手足が冷えてしまい寝付けない事もあるのですが、葛根TEAを飲むと手足冷えることなくぐっすりと眠れました。
体をぽかぽかにして、元気に過ごしたい!冬×葛根TEAのwellnessな過ごし方
寝る前に飲んで
ポカポカな体に
就寝時に手足、背中が冷える…そんな時は寝る前の葛根TEA。体を温めてぐっすり寝ましょう。

マイボトルで
おでかけにも
お湯の中にティーバッグをポンっと入れるだけ。寒い日のピクニックには、葛根TEAタイムを。

元気でいて欲しい
あの人にプレゼント
お茶や健康にこだわる方へのプレゼントに最適。両親や友達へのプチギフトにも喜ばれます。

夏でも体が冷えてしまう私。葛根TEAを飲んだら体がポカポカしてきました。 香りも効いているような気がします。
パッケージもお洒落なのでお友達のプレゼントにもよさそう!